花粉症外来pollen
一番多いのは、スギ花粉の患者さんです。毎年暖かくなり始めると、スギ花粉の飛散が始まります。
それ以外にも、カモガヤ、ブタクサ、ヒノキなどさまざまな植物の花粉が、花粉症の原因となります。アレルギーの原因物質を特定する血液検査も有用です。
毎年決まった時期に症状が出る方は、長期処方もできますのでご相談ください。
当院で処方可能なお薬
「妊娠/授乳中なので影響のないお薬にしたい」「運転中に眠くならないお薬にしたい」「とにかく症状をおさえる薬がほしい」など、ご希望にあわせた処方が可能ですので、お気軽におっしゃってください。
舌下免疫療法(スギ花粉・ダニ)
これはアレルギーの原因物質であるアレルゲンを、少量ずつ体内に吸収させてアレルギー反応を弱めていく減感作療法の一種です。
現在は、スギ花粉とダニのアレルギーのみ治療が可能です。
舌下免疫療法は最低でも2年は継続する必要があります。効果は治療開始後2~3ヶ月くらいで現れてきます。
治療開始直後と花粉飛散シーズンは副作用が出やすくなるため、スギ花粉の飛散時期が過ぎた時期に、最初の治療を始めます。
舌下免疫療法を開始する時期
- スギ花粉:花粉が多く飛散していない、毎年6月1日~11月下旬頃に開始します。
- ダニ :一年中、いつからでも始められます。
2024年スギ花粉飛散予測
飛散開始時期
2024年のスギ花粉飛散開始時期は2月上旬と、例年並みか例年より早くなる見込みです。
スギ花粉は、わずかな量が飛散開始時期より前に飛び始めるため、花粉症の方は、1月のうちから対策を始めるとよいでしょう。
飛散量
今年の飛散量は、大量飛散だった前シーズン(2023年)と比べると少ない見通しですが、例年(過去10年の平均)に比べると、やや多い飛散量と予測されています。
花粉症は花粉飛散量がある一定のレベルまで上昇すると発症します。万全な対策を行って花粉シーズンをお過ごしください。
アレルギー検査(血液検査)
湿疹やかゆみ、鼻水など、アレルギーかもしれないという症状があるときは、原因を調べるためにアレルギーの検査を受けてみましょう。
当院では、血液検査でのアレルギー検査を行っております。
- 13種類までのアレルギー原因検索検査(保険適用:3割負担で約4600円)
- 花粉だけでなく、食べ物やホコリなど気になる項目を重点的に検査します。
13種類は自由に選べますが、当院では主に鼻炎の原因となるような物質の検査を勧めています。